まずは、3択のクイズのコーナー。
アメリカではやっている小顔になるボリウッドダンスとは?
インドのボンベイとハリウッドを掛け合わせて作られた言葉ボリウッドダンスは、インドの舞踊ダンスを取り入れた新しいエクササイズ。インド舞踊の特徴である顔の表情を取り入れたダンスです。ダンスをしながら喜怒哀楽の顔の表情をつくると顔が引き締まるのでした。アメリカでインド音楽のミュージカルがヒットして生まれたそうです。
メインは、体内の毒を排出しようというものでした。
毒のたまり具合を簡易的に調べる方法があります。
直径1.8cmの飴を3分間なめます。なめたあと、直径0.9cm以下だと安全、0.9−1,2cmだと注意、1.2cm以上だと赤信号なのです。飴を小さくできないのは唾液の量が少ないからです。唾液が少ないと有害な物を取り込んでしまう可能性が高いのだそうです。
体内にたまった有害ミネラル(水銀、カドミウム、砒素など)は、3つの悪影響を示します。
1) やせにくい;代謝燃焼のための酵素の働きを低下します。
2) つかれやすい;疲労物質乳酸の分解を妨げます。
3) 肌あれ;必要な栄養素の分解吸収を妨げます。
対策は以下のことを改善することでした。
1) 血液・リンパの流れをよくします。
2) 肝臓・腎臓のろ過機能をアップします。
3) 汗・尿・便をだします。
実際の体験(2泊3日)では、朝起きてすぐの水コップ一杯<1日トータルでは2L以上>と30分ウォ−キング、唾液の分泌(20回舌打ちするような動きを食事前に行います)、カロリーを半分にしてたまねぎ粥や繊維質食材を毎食、リンパマッサージ(足のつけね部分をさすったり、寝た状態で手足を垂直に上に向けぶらぶらします)などを行いました。体験後尿から排出される毒素が増えたそうです。実感として症状が改善されたようです。
<たまねぎは、代謝により細胞から外れやすくなった毒素を取り出す成分を多く含むそうです。>
最後は、利尿作用のある夏野菜とは?
きゅうりでした。カリウムとある成分が相乗効果で利尿作用を促すそうです。
冷房の効いた部屋に長くいたり水分量が少なかったりすると、汗が減り毒素を排出しにくい体になってしまうそうです。そして毒素がたまり症状が出てくるという悪循環−怖いですね〜。毒素は排出して元気で健康でいたいものです!なお、体内から解毒するということについて、これまでいくつか記事を書いています。左上’キーワード’から過去の記事をごらんいただきますと解毒について認識も深まると思います。ご利用下さい!
人気ブログランキング-クリックしていただくとカウントされます。ご協力ありがとうございます。
次回は1週間以内に更新の予定です。