近ごろ応援していただく方が増えてうれしく思っております。
ほんとにありがとうございます!
これからもよろしくお願いします♪
☆人気ブログランキング☆は今何位でしょう?
応援ありがとうございます♪
今日は、メタボリック症候群に関して
気になる記事がありましたので紹介しておきましょう!
『メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
(朝日新聞 2007年06月17日06時41分)
メタボリック症候群の診断基準作りに取り組む国際組織が、「男性85センチ、女性90センチ以上」とする日本のウエスト基準値と異なる「男性90センチ、女性80センチ以上」という独自の日本人向け基準を決めた。心筋梗塞(こうそく)などを起こすリスクのある人を正しく判別できるとの説明だが、日本の基準を作った側は反発している。
この組織は国際糖尿病連合(IDF)。日本を含む約160の国・地域から糖尿病にかかわる組織が参加している。
メタボリック症候群は放置すると糖尿病や心臓病などの生活習慣病につながりかねないとされ、ウエスト値は、主な指標として使われている。
ただし、日本人は太らなくても糖尿病になりやすいなど、生活習慣病の発症には人種による違いがある。このため、IDFは主な地域や国ごとにウエスト値を設定した基準を05年春に定めた。
このとき、日本人向けは日本の基準と同じ「男性85、女性90」だった。女性の値が男性より大きいのは日本だけで、中国などアジアの「男性90、女性80」とも違いが際だった。異論が出て、IDFは今春、新しい研究結果も踏まえて「男性90、女性80」に改めた。
日本の基準作りに携わった松澤佑次・住友病院長によると、2月にIDF側から改訂の打診があり、拒否したが押し切られたという。改訂の中心となった国際糖尿病研究所(豪州)のポール・ジメット教授は「心臓病や糖尿病のリスクを重視する観点から見直した。詳しいデータが集まるまでは、他のアジア諸国と同様に考えたい」とする。
日本の基準は、腹部の内臓脂肪面積が100平方センチに相当するウエスト値として「男性85、女性90」になった。ただ、この値には「決め方が厳密でない」との指摘もあった。
松澤さんは「日本の予防医学のために作った基準なのに、海外から介入されるいわれはない。ただ議論があるのも事実で、必要ならば再検討も考えたい」と話す。 』
応援のクリックが励みとなります

→☆人気ブログランキング☆
ありがとうございました

今までにメタボリック症候群に関していくつか記事を書きましたので、
一つ紹介しておきましょう!
○痩せていても”メタボリック症候群”に注意!
○日本では特に肥満が重視されており、
ウエストサイズが一定以上であることが必須条件。
やせた人たちのリスクを見逃してしまう可能性が示されたという
はなしでしたね!
☆☆☆☆☆
日本と国際機関により、日本人向けメタボ診断基準の
ウエストの値が全く違うことに驚きました!
女性のウエスト90cmと80cmでは全然違いますよね〜。
ウエストの値だけにとらわれず、
バランスの良い食事と適度な運動を
自分なりに続けるのがいいのかなぁ〜♪
○○○○○

”明治座2007年12月2日〜12月23日(予定)
眉山 -びざん-
原作: さだまさし「眉山
脚本:齋藤雅文
演出: 栗山民也 テーマ音楽:さだまさし
出演: 宮本信子 石田ゆり子 他
開演時間:昼の部11時 夜の部4時(予定)”
そのころに東京に行く機会があれば
観劇したいですね〜♪
今日も春の陽気につつまれて
ワクワクいっぱいの一日でありますように(^▽^)/
応援のクリックが励みとなります

→☆人気ブログランキング☆
ありがとうございました

ウエストで基準があると分かりやすいですが、
それが頼れる基準値でないとあまり意味が
なくなってくるように思います。
身長との関係は考えなくてもいいのかな?と
疑問に思います。
応援ポチ
この基準って、しかも、おもいっきり大雑把に決められていないですか? と思うのは僕だけ。
応援ポチっとです。
メタボ基準のウエスト値は意見がいろいろあるようですね!
fukurouさんのご指摘のように身長の違いも
影響するでしょうし・・。
まずはバランスのよい食事と運動を意識しておきたいですよね〜♪
いつも応援ありがとうございます♪
ウエストが10センチ違うのは大きいと思います。
理想の基準のウエスト値が見つかるといいのですけど・・・。
いつも応援ありがとうございます♪
こんにちは。
民族が違うから、基準も違ってもいいような気もしますが。
いろいろ意見、あるのですね。
おお、石田ゆり子さん、舞台に立つのですね。
それもさださんの作品に。
(私はさださんのファンです!)
楽しみですね〜。
応援!
思っていましたが、
>痩せていても”メタボリック症候群”に注意!
ということで、健康的な食生活が
できていないと危ないということですかねー。
あ、決して私痩せてはおりませんが・・・(^^;)
ポチ凸
いつも応援ありがとうございます♪
ご指摘のように体型の民族の違いというのもあると思います。
メタボ基準の値を決めるのは難航しそうですね。
さだまさしさんのファンなのですね〜。
わたしも舞台が楽しみです。
見に行けるかわかりませんが。
いつも応援ありがとうございます♪
いつも応援ありがとうございます♪
そうですよね〜。
ウエストの基準を超えた超えないで一喜一憂するよりは、
健康的な生活をまず心がけたいですよね〜。
いつも応援ありがとうございます♪
毎日の応援、とっても感激です!
ほんとにありがとうございます♪
左上のところに、『掲載されました』って
あるけど、何かに掲載されたのかな。
すごいなぁ。
応援ポチっとです。
メタボの基準,難しいですよね.
そもそも,ウエストのサイズを基準にするというのが
無理があるような気がしてきました.
東洋人と欧米人では体格に違いがあります.
それに同じ人種でも,身長が大きい人はウエストも大きいわけですし.
血糖値とか中性脂肪値とか,そういった値を
基準にした方が良いような気がします.
では応援していきますね♪
無知で申し訳ないですが
ウエストって男の人だったら、筋肉隆々の人なんかは肉厚があって、胸囲も基準以上すぐいくんじゃないでしょうか。と思っちゃいました。
(ノ*>□<)ノ{応援していますっポチポチっと〜凸〕
アンチエイジング関連のブログとして
ネット上のページで紹介されました。
いつも応援ありがとうございます♪
メタボの診断基準は難しいと思います。
ご指摘のように人種や身長にも影響するでしょうし。
いつも応援ありがとうございます♪
ウエストは筋肉の鍛え方でも影響しそうですね。
皆さんが納得できるメタボの診断基準を
決めるのは難しい感じですよね。
いつも応援ありがとうございます♪