近ごろ応援していただく方が増えてうれしく思っております。
ほんとにありがとうございます!
これからもよろしくお願いします♪
☆人気ブログランキングは今何位でしょう?☆
応援ありがとうございます♪
年末年始といえば、胃薬にお世話になることも多くありませんか〜?
今日は、胃薬について気になる記事がありましたので
紹介しておきましょう!
『胃潰瘍治療薬が下痢招く
胃潰瘍(かいよう)の治療に使われるプロトンポンプ阻害薬(PPI)などを服用すると、感染性の下痢症になりやすいことがカナダのマクギル大学の研究でわかった。米医師会雑誌に発表した。
研究チームは、1994年から2004年までに、感染性のクロストリジウム・デフィシル関連下痢症(CDAD)と診断された1672人を対象に、胃酸の分泌を抑えるプロトンポンプ阻害薬、H2ブロッカーといった胃潰瘍治療薬などの服薬状況を最低2年間、調査した。
CDADは、抗生物質が効かないことが問題になっており、院内感染の可能性もあるため入院の有無も調べたが、患者のうち74%は入院歴がなく、病院以外で感染したと見られた。
この結果、CDADの発症率は、94年に比べ04年は22倍に急上昇。胃酸抑制薬の使用も増加しており、プロトンポンプ阻害薬の使用者は服用しない人に比べ3倍、H2ブロッカー使用者も2倍、CDADの発症率が高かった。
研究チームは「胃酸の分泌抑制により、感染症に対する抵抗力が低下したことが原因と見られる」としており、薬の過剰投与は避ける必要がある。
(2005年12月26日 読売新聞)』
☆人気ブログランキングは今何位?☆
応援ありがとうございます♪
もうひとつ気になる記事がありましたので紹介しておきましょう!
『胃薬「PPI」で骨折の危険増大…英で調査
【ワシントン=増満浩志】胃かいようなどの治療で胃酸の分泌を強力に抑制する「プロトンポンプ阻害剤」(PPI)を1年服用すると、足の付け根で骨折して歩けなくなる「大腿(だいたい)骨頸(けい)部骨折」の危険が22%も増加することが、英国の50歳以上を対象にした調査で分かった。
米ペンシルベニア大の研究者らが26日、米医学会誌に発表した。
同骨折を起こした患者1万3556人を含む約15万人を胃酸抑制剤の服用歴に着目して分析した。
骨折の発症率はPPIの服用が長くなるに連れて増加。発症率は2年で41%、4年では59%も服用しない人より高かった。
研究者らは「PPIによってカルシウムの吸収が妨げられるため」と推定。医師が投与量を必要最小限に抑えるよう求めている。PPIは日本でも処方薬として使われている。
(2006年12月27日11時15分 読売新聞)』
★★★★★
胃酸の過剰分泌を抑える薬として、
プロトンポンプ阻害薬とH2ブロッカーは効果が高いとされているようですね。
ただし、胃酸の分泌抑制により、感染症に対する抵抗力が低下したり、
カルシウムの吸収が妨げられりするとはこわいですね〜。
H2ブロッカーのほうは市販で手軽に手に入ります。
わたしも飲むことがありますが、
飲みすぎには気をつけたいですね〜。
☆☆☆☆☆
今年も早いものであと数日ですね!
今年も1年間ブログを続けれたことをうれしく思います。
コメントもたくさんいただきましたし、
応援もたくさんいただきました。
ほんとにありがとうございました!!
一人一人からたくさんの勇気をいただき、
すばらしい1年を送れましたことを深く感謝いたします。
来年もみなさんとともに、
幸せを感謝できる年でありますように(^▽^)/
応援のクリックが励みとなります

→☆人気ブログランキング☆
ありがとうございました

おはようございます〜
薬って恐いですね。
副作用が必ずあると言いますし。
ここぞ!と言うときには役に立ちますが
常飲は控えたいなと改めて思いました。
今年、ブログを通じてやまゆりさんにお会いできて嬉しいです!
素敵な方と、文章を通してお付き合いできるなんて、今年の初めには思ってもいませんでした。
ありがとう♪
胃潰瘍の治療で、骨折があるなんて、知らなかったです。やはり、病気や薬の副作用は、怖いですねー。応援ポチ!
H2ブロッカーって”胃痛持ちの救世主”とか言われるぐらい
効果が高い薬ですけど,
やっぱり使い過ぎには注意しないといけないんですね.
では応援♪
薬は適量のみいただくようにしたいですね。
こちらこそ、けいみぃさんに出会えて
良かったと思っています。
来年もよろしくお願いします♪
薬の飲みすぎは気をつけたいですよね〜。
応援ありがとうございます♪
H2ブロッカーは効果の高い市販の胃薬という
イメージですけど、
使いすぎには気をつけたほうがよいようですね♪
応援ありがとうございます♪
前回のコメントで年末のご挨拶をするのを忘れていました(^^;
今年やまゆりさんとお仲間になれて本当に良かったです☆
これからもこちらのサイトでいろいろ勉強させてもらいますね!
では応援♪
こちらこそサプリンさんと知りあえてよかったです!
これからもよろしくお願いします♪
応援ありがとうございます♪
今年も、いろいろありがとうございました。
来年は、飛躍の年にしたいと思います。
風邪などひかないように。
来年もよろしくお願いします。
実はこの間の健康診断で中性脂肪値がヤバ目の
結果だったのですが、こちらで検索すると・・・・・・
しっかりその対策も書かれていた!頼りになります。
こんなブログがあって本当に嬉しいです♪
ささやかながら、応援させて頂きます。
また、ちょくちょくお邪魔させて頂きますね。
来年もどうぞよろしく。
昨年はコメントをたくさんいただきありがとうございました!
今年はお互いに飛躍の年にしましょうね!!
本年もよろしくお願いします♪
ブログの記事が役に立ったようでうれしいです(^▽^)
お褒めいただきありがとうございます!
またのご訪問をお待ちしております。
本年もよろしくお願いします♪
明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします!!
応援♪
こちらこそ本年もよろしくお願いします♪