近ごろ応援していただく方が増えてうれしく思っております。
ほんとにありがとうございます!
これからもよろしくお願いします♪
☆人気ブログランキングは今何位でしょう?☆
応援ありがとうございます♪

鎌田實さん(医師・諏訪中央病院名誉院長)が
出演されていましたので紹介しておきましょう!
鎌田さんが長野県の病院に赴任したとき、
長野県は脳卒中で死ぬ率が
全国一だったそうです。
原因は野沢菜にしょうゆをかけて極めて多量に
食べる食習慣でした。
当時は薬を多く渡すのが良い医者という風潮があり、
薬をあまり処方せず、塩分控えめの食生活(生活習慣)に変えようと
講演し続ける鎌田先生は最初評判は良くなかったそうです。
それが徐々に理解され、支えるボランティアのかたもでてきて、
いまや、長野県は男性の長寿日本一、
しかも一人当たりの医療費が日本一低い県になったのです!
そんな鎌田先生が、健康食、そして長寿のための七か条とは、
長生きに向く体型とは、鎌田さんが問う命のあり方とは、を述べていました。
健康食として寒天を勧めていました。
先生自身が寒天を食べつづけていて
自然に痩せたと述べていました。
長寿のための7か条として、規則正しい生活や、
正しい食生活(良くかむ・食物繊維をとる・・・)などを
挙げておられました。
とくに強調されていたことのひとつは、
お茶を飲むことでした。抗酸化作用が効くそうです。
とくに強調されていたことのもうひとつは、
食事は誰かと一緒に摂ることでした。
楽しく食事することで、脳が活性化され、
脳内ホルモンセロトニンが分泌され、
食事量も適正になるそうです。
また、適度な運動も必要です。
膝を完全に曲げすぎない、完全に立ち上がらない、スクワットが,
関節を痛めずに大きな負荷をかける良い運動だそうです。
長生きに向く体型はちょい太(BMI25ぐらい)だそうです。
著作”ちょい太でだいじょうぶ―メタボリックシンドロームにならないコツ
詳しく書かれているようですね。

病気のみを診ている医者がいるけれども、
自分はヒト(患者自身)を診ていたいというものでした。
さすが、著作”がんばらない
患者の側に立った医療を目指している名物医として
知られるようになった先生ですね!
☆人気ブログランキングは今何位?☆応援ありがとうございます♪
★★★★★
一時期ブームになった寒天の効能を改めて認識いたしました。
意外だったのは、長寿のために食事を誰かと一緒にとることを
勧めていたことでした。
たしかに、一人でいただくと、
食べ過ぎたり、手を抜いた食事内容になったり、
良く噛まない生活になってしまうものですよね〜。
誰かと一緒に食事することは大切にしたいですね♪
☆☆☆☆☆
ヒトはやっぱり誰かと支えあって長〜く生きられるのですね。
ブログに訪れていただき、ありがとうございます。
わたしには素敵な縁と感じ、励みになります(^▽^)/
今日も素敵な縁がどんどん広がりますように☆☆
応援のクリックをしていただけるととってもうれしいで〜す♪
→☆人気ブログランキング☆
私も、友達とランチしてるときが楽しいよ(笑)
一人は、かなり手抜きになるしね。
私も、やまゆりさんに支えられて感謝してます。
これからも、よろしくお願いします。
楽しく食事は最高!
応援して行きま〜す
友達とランチは楽しいですよね!
こちらこそ感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます♪
塩分の摂りすぎはかなり良くないと思います。
人と楽しんで食事するのが一番ですね!
いつも応援ありがとうございます♪
確かにひとりでとる食事は味気ないですよね。
でも、それが長い気の秘訣につながるとは・・・
でも考えてみるとなんか納得してしまいます。
最近、また『寒天』がクローズアップされてますねv在庫がまだまだある私にとってはお金の掛からない健康法で嬉しいですv
お食事は楽しくvうんうんv
やっぱり、人って相手を感じ考える生き物だから『食』っていう『幸せ』に相手がいると何倍も美味しくて体にいいのかも♪
今日もステキなお話ありがとうございました〜
ワースト1の県をナンバー1の県に変えちゃったなんて,
すごいですね☆
やっぱり健康のためには食生活と運動が大事なんですね.
私の冷奴生活はタレを開発することによって持続出来ている自負があったのですが
野菜をたっぷりのタレも一歩間違えば塩分過多になりかねません。ドキッ!
誰かと食事をしたほうがいいと改まって言われると
なんとなく納得してしまいますね〜。
当たり前だと思っていることも大事にしたいですね♪
寒天を継続されているのですね〜。
そうですね〜。
相手がいると美味しさも増えますよね!
いつもコメントありがとうございます♪
薬をたくさん処方するといい先生と言われたときに
生活習慣の改善を説いた鎌田先生は偉いと思います。
実際に長野県を長寿の県にしましたし。
食生活と運動を大事にしていきたいとわたしも感じました。
いつもコメントありがとうございます♪
塩分過剰は気をつけないととわたしも感じてます。
きょーりんさんの野菜たっぷり生活は
工夫がとてもされていて、
栄養学的には信頼できるドクターも認めていますし
安心ですね♪
いつもコメントありがとうございます♪