ケーキには紅茶!
わたしは普通お茶を良くいただきますが、
ケーキを食べるときは紅茶でいただきます。
みなさんはどうでしょう?
☆人気ブログランキングは今何位?☆応援ありがとうございます♪
今日は、紅茶について記事がありましたので書いておきましょう。
『虫歯にならず骨も強く
1日3杯の紅茶が健康増進 英研究者
BBCなど英メディアは、1日に3、4杯の紅茶を飲むと健康になるという専門家の研究結果を報じた。心臓発作やがんの予防につながるほか、虫歯にならず骨も強くなるという。
研究結果をまとめたロンドン大学キングズ・カレッジのキャリー・ラクストン氏によると、紅茶は良質な抗酸化栄養素を含み、紅茶3杯でりんご1個の約8倍の酸化防止効果があるそうだ。
「ソフトドリンクの普及で、英国人が1日に飲む紅茶の量は3杯未満になった」とラクストン氏。そんな同氏による研究結果は、英国人の紅茶離れにも歯止めをかけられるか?(2006年8月26日(土) 時事) 』
1日3杯の紅茶で、虫歯にならず骨も強くなるというのは驚きました。
ケーキなど甘いものとの組み合わせはいいのかもしれませんね。
紅茶ももっと多く摂ってもいいかな〜♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
とっても励みになりますので、1日1回の応援クリックお願いします♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
おはようございます〜
なんともイギリスらしいレポートですね!
日本人の緑茶みたいなセンスでしょうか。
英国で紅茶ばなれが進んでいるのは
文化がなくなっていくようで、寂しい気がします。
クロテッドクリームにスコーンにクリームティ。
イギリススィーツの王道です〜
私もコーヒーより紅茶派なのでよく飲みます。
その割には虫歯になってるような…。
もっとたくさん飲まなくちゃダメかなぁ?(^^;
がん予防になるのも嬉しいですね♪
紅茶は冷えにもいいんですよね。
職場の人も医者に言われてコーヒーから紅茶に変えた人もいます。
けいみぃさんは、ロンドンでお菓子を学ばれたようなので、
イギリスのアフタヌーンティーなどの習慣を良くご存知なのですね。
イギリスのスイーツも試してみたいと感じました♪
いつもコメントありがとうございます♪
紅茶派なのですね〜。
虫歯は食生活を総合的に考えないとと思います(^^)
紅茶は冷えにいいのですね。
いい情報ありがとうございました!
紅茶を増やそうかなと思案中です。
コメントありがとうございました♪
紅茶にそんな効果があったなんて!
ケーキには紅茶、わかります。
私はコーヒー大好きなのですが、ケーキのときは紅茶をあわせたくなるんですよね。
でも、ケーキやそのときの気分にもよるかな。
チーズケーキ系には紅茶、チョコレート系にはコーヒー、って感じかな。
あ〜紅茶とケーキ、ほしくなってきちゃいました・・。
ランキング、ポチッと応援、です♪
ケーキによって紅茶とコーヒーを使い分けているのですね〜。
わたしには新鮮でした。
情報ありがとうございます!
応援ありがとうございました♪
紅茶をペットボトルに詰めて持ち歩いてます。
このまま続けようかしら〜^^
紅茶を良く飲まれているのですね〜。
紅茶には効能がしっかりありそうですものね。
いつもコメントありがとうございます♪
紅茶の効力って凄いんですね!!!
ダイエットにコーヒーがいいと聞いて最近はもっぱらコーヒーで、紅茶は紅茶好きの友達とお茶する時ぐらいしか飲まなかったけど、復活させよう!って思いました!
確かにコーヒーは幾らホットでも紅茶に比べると冷えるかも??
そして、紅茶の強みはショウガを加える事が出来る事ですよねvvv
とても、為になる記事を読ませていただきました!ありがとうございます〜〜〜v
紅茶には意外に効能があるようですね。
紅茶にショウガというのもいいですね〜。
考えるだけで体がポカポカしそうです!
いつもコメントありがとうございます♪
流れた記事に申し訳ないのですが、今日『紅茶』についての記事を更新した際に、コチラの記事を紹介&リンクさせていただきましたvvv
微力ながら、この素晴らしい情報を少しでも沢山の方に読んでいただけたらいいなvと思いますvvv
本当、時間差でごめんなさいネv
あと、トラバも遅らせて頂きました。ご迷惑でなければよろしくお願いいたしますv
紅茶についての記事に、わたしのブログ記事をリンクしていただき、
とってもうれしいです(^▽^)
ほんとにありがとうございました!
トラバは着てないようですのでもう一度いただければと思います♪