夜は冷え込むようになってきましたね〜。
体調管理はしっかりしたいものですね♪
☆人気ブログランキングは今何位?☆応援ありがとうございます♪
今日は、あるある大辞典(10.1, 2006)について書いておきましょう!
今回は、1時間まるまる、「ボディ・エンザイム」の話でした。
アメリカで話題の「ボディ・エンザイム」とは、細胞が活動するのに不可欠な体内酵素のこと。5千種類ある体内酵素のうち3千種類以上は腸内でつくられているため、腸が汚れると体中の酵素がつくりづらくなり、新陳代謝が衰えて老化が加速します。その結果、体のさまざまな不調を生み出すのです!
下痢・便秘やおなか(腸)が張るひとは、腸が汚れています!
肌のトラブルや風邪が治りにくい、疲れがとれない症状がある人は、
酵素が少ないそうです!
1週間の腸デトックスプログラム
○守るべきこと
1)1日3食
2)肉は脂身の少ないもの(鶏肉ささみなど)を摂る
3)酒はビールコップ1杯まで
4)間食しない
基本プログラム(毎日行います)
1)プレーンヨーグルト250g(1日)
2)水溶性食物繊維(週の前半);バナナ・ワカメ・しいたけ、
もしくは、粉寒天1日4gを汁ものに入れて食する。
不溶性食物繊維(週の後半);ごぼう・サツマイモ・ブロッコリー、
もしくは、角寒天かところてん。
3)パワーヨガ朝晩に行います。
(ひねり三角のポーズ左右2回ずつと、
太陽を仰ぐポーズ1分間をひねり三角のポーズの前後に計2セット)
おなかをひねる運動(腹斜筋)です。
*太陽を仰ぐポーズ
a)息を吸いながら両腕を上に伸ばし手のひらを合わせます。(合掌のかたち)
b)息を吐きながら、手を合わせた状態で胸の前まで腕を下ろします。
最初の2日間につけ加えるプログラム(たまった汚れを排出します)
1)水2リットル(1日)
2)オレイン酸(オリーブオイル大さじ1杯半)
3)パワーヨガ(Vのポーズ左右交互に1分間)
おなかの大きな筋肉を鍛える運動(腹直筋)です。
最後の2日間につけ加えるプログラム(善玉菌を育てます)
1)オリゴ糖(ハチミツさじ1杯)
2)生果実(パイナップル・キウイ)
3)パワーヨガ(膝曲げ三角のポーズ左右交互に3回ずつ)
(腹筋・背筋)
パワーヨガは、鼻呼吸で。
このプログラム1週間をしっかり行うと、1年間効果があるそうですよ!
体験者は、平均でウエストが約ー3cmでした。
肌の改善(10歳以上若返り)が見られた人もいました。
腹筋・背筋を鍛えることで胃下垂も治り、体調が良くなるそうです。
腸をキレイにすることで若返りというのは説得力がありました!
ヨーグルトは毎日いただいていましたので良かった!と感じました。
他の食材も意識して摂りたいな〜♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
とっても励みになりますので、1日1回の応援クリックお願いします♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
やまゆりさんも、きっとご覧になってるだろうなvと更新楽しみにしていました!
とても的確に纏め上げられていて、分かりやすくて惚れ惚れしますね^^
デトックスできれいにした後、体の機能を高めて本来の力で痩せる、綺麗になるって方法は私が思う健康な体作りの基本なので、昨日の「あるある」は同調できて楽しかったです^^
ご覧になれてない方もコチラで読まれたら、きっと何か気づく事があるんじゃないかと思いますv
私も頑張らねば!って思いましたv有難うございます^^
あるあるはお互いに見てたことになるのですね〜。
本来の体の機能を引き出すことは
大事なことですね!
いつも前向きな言葉をありがとうございます♪
ご訪問ありがとうございます!
お褒めいただきうれしいです。
またのお越しをお待ちしております♪
このプログラムだと
きっと簡単にやせられちゃうんだろうなー
僕はヨガのような呼吸法もしてますっ
参考になりますー
また応援に来ますねっ
NORI
ヨガに似たことをされているのですね〜。
健康には気をつけていきましょうね!
応援ありがとうございます♪
こんばんは。
ボディエンザイム!気になっていましたが見られませんでした。
酵素って大事ですね。腸もきれいにしないと。
食べ物って本当に関係しているのですね。
ヨガ、毎日やります〜
酵素は大事ですね〜!
腸もきれいにしておきたいですね。
けいみぃさんがいつも指摘されているように
食事はほんとに考えて摂りたいですね。
いつもコメントありがとうございます♪
私は今、腸内環境についてくわしくブログに書いています。
よろしかったら遊びにいらしてください。