石田ゆり子さんがヒロインとして参加した、 『釣りバカ日誌17』が8月5日から公開中。
☆人気ブログランキングは今何位?☆応援ありがとうございます♪
今日は、ぴーかんバディ(8.12, 2006)について書いておきましょう!なぜか、今週は”最終回”。来週からはメインキャストはそのままで、”人間!これでいいのだ ”という番組名になるそうですよ。
最初のコーナーは、幸せホルモン(オキシトシン)のはなしでした。
授乳しているとき、親も子供も幸せを感じています。幸せホルモンのオキシトシンが出ているのです。
実は、恋人(パートナー)との信頼関係が深く、幸せを感じていてもこのホルモンは出ているそうです。つまり、オキシトシンを多く出していると幸せ体質といえるのです。
では、このホルモンを多く出して幸せ体質に変えるにはどうしたらいいのでしょう?
スウェーデンで広く行われているタクティールケアをすると、このホルモンが多く出るそうです。タクティールケアとは、手足をはじめ、カラダをやさしくさする(なでる)方法です。認知症対策としても行われています。パートナーとお互いにタクティールケアをすれば幸せ体質に近づきます。
2つ目の話題は、微小脳梗塞のはなしでした。暑い外と、クーラーの効いた室内の温度差が激しい夏に、脳梗塞の発症件数は多いのです!
年齢とともに増える微小脳梗塞は、成長すると脳梗塞となって危険な状態になります。
鹿児島県喜界島では、70歳以上の方々はみな元気で背筋も伸びていました。微小脳梗塞がある気配もありません。その理由は、食生活に秘密があったのです。
脳梗塞を予防する食材は、ゴマでした。ゴマリグナンが有効成分です。喜界島では、白ゴマ生産日本一ということもあり、毎食いろんな料理・飲み物にゴマをすったものをいれて摂取していました。一般に1日に10g程度摂取すればいいそうです。
カラダをさすって幸せになり、ゴマで脳梗塞を予防して、楽しい人生を送りたいですね〜♪
補足情報です。8/13 (日) 23:25より、 NHK総合 『イッセー尾形の「たった二人の人生ドラマ」3つの不思議な夜@博多屋台』(全60分)に出演されます。内容は、<福岡・中洲の屋台を舞台に3つのアドリブ二人芝居を繰り広げる。イッセーは全く違う三種類の役柄に挑戦。決まっているのは2人の関係だけ。セリフはすべてその場のアドリブで進む>そうです。相手役は、小松政夫さん、石田ゆり子さん、大泉洋さん。石田ゆり子さんがアドリブでどんな演技をされたか気になりますね〜♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
とっても励みになりますので、1日1回の応援クリックお願いします♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
リニューアルするの微妙…
幸せホルモンってすごいですね
(*μ_μ)
マッサージしなきゃ〜。。。
丁度本で幸せホルモンを読んだばかりでした。
それから石田ゆり子さんのアドリブの芝居も。
演技でなく本人の性質がでるのかな?
どんな芝居が見られるのか楽しみですね!
私、何にでも、万能葱&ゴマをトッピングするのが好きなんです♪
これからも続けますね☆
さするということで幸せホルモンは出るみたいですね〜。
コメントありがとうございました♪
「ぴーかんバディ!」,いきなりの最終回でしたね.
あの番組,いろいろと問題がありましたからね〜.
日ごろから勉強されているのですね〜。
石田ゆり子さんがアドリブで演技した
ドラマは気になりますね〜。
楽しみです!
いつもコメントありがとうございます♪
ねぎとゴマのトッピング、
カラダによさそうですね〜。
ダイエット応援していますよ!
いつもコメントありがとうございます♪
リニューアルしてどう変わるか
気になってます。
いつもコメントありがとうございます♪
オキシトシンの話、職場でも盛り上がってました。
ある男性が、朝出かけるとき憂鬱だったので、
オキシトシンがたくさん出るよう自己暗示を掛けたと言ってました。
そんなことできるのかなぁ(笑)
オキシトシンを自己暗示で出せたら
いいですね〜。
いつもコメントありがとうございます♪