石田ゆり子さんがヒロインとして参加した、 『釣りバカ日誌17』が8月5日に封切られました。
☆人気ブログランキングは今何位?☆応援ありがとうございます♪
今日は、あるある大辞典(8.6, 2006)について書いておきましょう!
最初のコーナーは、ギリシャで良く食べられる、夏バテ防止食材は?
うなぎでした。ビタミンB1とビタミンB2が、それぞれ糖と脂質をもやすのに関係するそうです。
メインは、薄毛の原因は頭皮!?ギトギト地肌・ひえひえ地肌?でした。なんと最近は女性でも抜け毛・薄毛が進んでいる人が増えてきているそうです。
抜け毛・薄毛の進む人には2つのタイプがありました。
チェック項目
1)夕方になると髪がべたつく
2)脂っこいものがすき
3)紫外線対策の帽子・日傘を使わない
4)髪がぱさつく
5)冷え性である
6)寝ているとき歯ぎしりをしている
1)〜3)が多い人は’ギトギト地肌’で、4)〜6)が多い人は’ひえひえ地肌’なのです。
ギトギト地肌とは?
髪の根元にある皮脂腺から過剰の皮質がでて髪の根元をふさいでいる状態の地肌。紫外線が当たるとふさいでいる部分が炎症を起こし、髪が抜けやすくなります。
ひえひえ地肌とは?
血行が悪く、毛根に栄養が届かない状態の地肌。栄養不足で髪が弱くなりぬけていきます。
ギトギト地肌の対策
1)風呂に入ったときは毛穴を開いてから洗った方がよいので、頭洗いは最後に行う
2)髪の流れと反対方向に洗った方がよいので、生え際から頭頂方向へ洗っていく。傷つけないように指の腹で洗う。
ひえひえ地肌の対策(血行をよくする)
耳の前に両手の親指を置き、同時に残りの指を頭頂部分におく。そのまま押しながら後頭部へ指をスライド(移動)する。朝晩5回。
食事による対策
カプサイシンとイソフラボンを同時に摂取すると、髪の生え方が復活することがあるそうです。キムチ納豆を勧めていました。
最後のコーナーは、岡山でとれる免疫力アップの野菜は?
ソーメンかぼちゃでした。β−カロテン(鼻・のどの粘膜を守る)とキサンチン化合物(白血球に関係する)が有効成分です。
抜け毛・薄毛は遺伝や男性ホルモンの影響だけと思っていましたが、皮脂過剰や冷え性にも影響されるとは驚きですね。自分で改善できるところはしておきたいですね♪
補足情報です。8/9(水)のフジテレビ”グータンヌーボ”には、なんと石田ゆり子さんが出演されます。とっても楽しみですね!!
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
とっても励みになりますので、応援クリックお願いします♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
ソーメンカボチャは、免疫力アップなのですね。
食べてみたいです〜
カプサイシンは、とてもよいようですね。
わたしは、トウガラシが苦手なので・・・
キムチも苦手なのです^^
納豆は大好きです。
冷え性も、ギトギトも髪によくないようですね^^
バランスよい肌が一番かな^^
学びましたよ〜
ありがとう。
↓の石田ゆり子さんの文庫本、探してみますね〜
よんでみたいなぁ〜
紹介ありがとう!
応援します〜ぽち^^
おはようございます。
タイトル、気になっていたので嬉しいです♪
今は女性でも薄毛が多いといいますし。
冷えは万病の元ですね。免疫力アップ!
応援済みです★
私も『あるある』見ましたよ〜〜v
あのシャンプー術は動脈マッサージと重なる所があって、私の想像ですが、美顔にも効果があったはず!
顔のたるみまから、髪の毛まで健康に若返る術ですから、しっかり意識したいと思いますvv
ではでは(*⌒∇⌒*)
記事を楽しんでもらえてうれしいです。
カプサイシンはたしかに合う会わないがあるので、
合うものをピックアップできたらと思います。
わたしも頭皮については番組で勉強になりました。
石田ゆり子さんの著書に関心をもってもらえてうれしいです!
コメントありがとうございました♪
冷え性が頭にも影響するのは驚きでした。
応援いつもありがとうございます♪
>あのシャンプー術は動脈マッサージと重なる所があって、私の想像ですが、美顔にも効果があったはず!
いい情報ありがとうございました!
早速実践したいですね〜♪
コメントありがとうございました♪
私は、いわゆる「猫毛」で、コシがないのです。
キムチ納豆ですね。了解です♪
キムチ納豆が好きだと対策がすぐに取れそうですね!
コメントありがとうございました♪
おはようございます。
コメントありがとうございました♪
石田ゆり子さんのような目標があっていいですね★
共通点がないと惹かれないので、やまゆりさんもきっと楚々とした方なのだろうと思います。
山百合、家の庭にもあります。とてもキレイです。
私はどちらかというと、ひえひえ地肌かな〜
朝夕のマッサージがいいんですね!
なんだか、身体全体がス〜っとした感じになりました^^
いつもありがとうございます☆
沖縄大好き、杏です。
ブログ初心者なので、よろしくお願いします。
応援していきますねー!
わたしをいいイメージで想っていただいてうれしいです。
実物はもっといろんなところを向上したいという状態なのですよ(^^;)
庭で山百合が見れるとは素敵ですね〜。
コメントありがとうございました♪
早速マッサージをされたのですね〜。
効果を感じられたのであれば、続けるとよりよくなりそうですね!
コメントありがとうございました♪
コメントありがとうございました!
これからも遊びに来てくださいね♪
いつも応援うれしいです!
ありがとうございました♪
うちの家系はハゲないので,多分大丈夫かなぁ,
とか思っています(^^;
応援していきます♪
家系的に大丈夫だと安心感がありますよね〜。
いつも応援ありがとうございます♪
私も「あるある」見ました。でも、イソフラボンの過剰摂取は危険のようですね。
気をつけなければ・・・。
私はかなりの
末端冷え性です。。。
薄毛や抜け毛の
原因にもなるなんて
やっぱり
冷えって
恐いもんなんですね怜怜怜
大豆イソフラボンについては、
イソフラボンを強化した食品やサプリメントを追加摂取する際に、
摂取量に気をつけなければならないということを以前記事にしましたので、
左サイトキーワードリストで
検索していただければと思います。
コメントありがとうございました♪
キムチは好きなんですけど、
そういえば、最近食べてないなぁ。
さっそくキムチ納豆をいただきますかね^^
冷え性は髪(頭皮)にも影響するみたいですね。
情報を集めて自分にあった対策をしていきたいですね〜♪
コメントありがとうございました♪
キムチ納豆が好みであれば、
摂取するとカラダによさそうですね。
コメントいつもありがとうございます♪
今夜ついに石田ゆり子さんが「グータンヌーボ」に登場ですね!
楽しみです☆
石田ゆり子さんって,当たり前ですけど,モテると思うんですよね.
でもまだ結婚されてないですよね.
そこらへんの本音の話が聞けたら嬉しいです♪
では応援していきますね♪
今日のグータンヌーボは、私も楽しみです!
石田ゆり子さんのいろんな考えが聞けたらな〜と
期待しています。
いつも応援ありがとうございます♪