☆人気ブログランキングはこちらへ☆
最初のコーナーは、南米で話題のケチャップの原料は?
グァバでした。果実が赤色のタイプは、リコピンがトマトより豊富で、動脈硬化予防にいいそうです!
メインのコーナーは、首コリに注意!でした。
首コリの原因は3つ考えられます。
1)ストレートネック
かがんだ姿勢が長いときに、頚椎がS字からまっすぐの形に変化します。首への負荷が3倍になり、首コリが発生するのです。
対策;アイソメトリックス
a>首を前後左右にゆっくり動かします。
b>頭の後ろに組んだ両手を当て、手で頭を前方へ押しながら、頭はうしろへ押そうとします。同様に、頭の前から、左右から手と頭を反対方向へ押し合います。一回6秒。
c>首を前後左右にゆっくり動かします。
アイソメトリックスは一日3回をめどに。
2)脳梗塞
脳への血流が悪いと、首の老廃物もたまりやすく首コリにつながります。
チェック;前兆として、まぶたがぴくぴくする、平坦なところで良くつまづくなどがあります。気になる方は病院へ。
3)心筋梗塞
心臓に異常があるとき、信号は首コリを伝えるのと同じ頚椎を経由します。首コリと混同しやすいのです。
チェック;運動・入浴したとき、かえって首こりを強く感じるときは要注意。病院へ行きましょう。
最後のコーナーは、長崎県松浦で日本一水揚げされる魚で心疾患予防にいいのは?
さばでした。カルシウムとタウリンが豊富です!心臓を動かすのにこれら2つの成分は必要なのです。
首コリも甘く見ると良くないようですね。アイソメトリックスで首コリを治してすっきりしたいものですね♪
ちょっとでも楽しんでいただけたら、応援クリックお願いします。とっても励みになります♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
>魚で心疾患予防にいいのは?
さば、大好き!自他共に認める光り物女!
お寿司だったら、何個でもたべれます♪
北海道は海産物が新鮮でおいしいようですね!
コメントありがとうございました♪
私も首、肩こりあるんで、これを読んで参考になりました!
早速、運動など取り入れたいと思いますっ。
お時間あるようでしたら、私のブログにも遊びにきてくださいね(^^)”
URLお邪魔なようなら削除ねがいます。
記事を参考にしていただいてうれしいです。
訪問させていただきますね♪
応援していきますねー!
応援ありがとうございます!
とってもうれしいです♪