☆人気ブログランキングはこちらへ☆
最初のコーナーは、フランスで人気の海藻は?
わかめでした。成分のフコイダンが免疫にいい上に、血液をサラサラにすることが知られ、フランスでは、家庭から高級ホテルの料理までいろんな調理法で取り入れられているそうです!
メインは、DHA(ドコサヘキサエン酸)で細胞膜をやわらかくして脳を活性化しよう!でした。
最近物忘れが多くなっていませんか?そういう人は、脳の細胞膜が硬くなっている可能性があります!
DHAを摂取すると、脳に優先的に運ばれて細胞膜に吸収します。細胞膜がやわらかくなって情報伝達がスムーズにいくようになります。
魚の脂肪にDHAは多く含まれています。同時にEPAも含まれています。DHAが不足すると、EPAはDHAに変換するのだそうです!
DHAを摂取(1000mg/日)すると、記憶力(覚える力・思い出す力)と観察力が大きく向上することが体験で示されていました。DHAが、海馬(記憶力)や網膜(観察力)に多く吸収され細胞膜がやわらかくなった結果と考えられるのです!
DHAは魚(マグロのとろ、さばなど)に多く含まれます。番組では、DHA・EPAを多く含むさばの調理法を紹介していました。
DHAは手軽に摂取できるので早速摂って、記憶力と観察力をアップさせたいですね♪
ちょっとでも楽しんでいただけたら、応援クリックお願いします。とっても励みになります♪
→☆人気ブログランキング☆-ぽちっと応援ありがとうございます!
次回は1週間以内に更新の予定です。
はじめまして!
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
大変楽しく読ませて頂きました。
最近、『ブログタイトル』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。
そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。
そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?
■TOP:http://www.digbook.jp/
■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/
■ライター登録者数:1834人
■総書籍数:6374冊
ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!
お待ちしております!
さばなら私にお任せください。
ミス光り物おんなです。
回転寿司では、何皿も光り物、さばを食べています。大好きです♪
青魚系もおいしいですものね〜。
いつもコメントありがとうございます♪
お魚さん。。
ひとりぐらしになって
魚を食べない期間が長かったから
物忘れがひどくなったのかも。。
最近、小魚チップスとか
ポリポリたべてます(^^ゞ
小魚チップスは体に良さそうですね。
いつもコメントありがとうございます♪
先日はアンチエイジング健美塾へおいで下さり、ありがとうございました。
ご挨拶がおそくなり恐縮ですm(__)m
やまゆりさんのブログは、興味津々の記事でいっぱいです〜!
これからも勉強させてください♪
どうぞよろしくお願いします!
コメントありがとうございました!
これからもよろしくお願いします♪